Mac, ノウハウ

前回、MacBook Air A1304(Mid 2009)を分解しましたが、Mid 2009は手に入れた時から電源を投入するとビープ音が鳴って立ち上がらない状 ...

テレワーク

今回も前回に引き続き、テレワークを快適に行うためのグッズのご紹介です。 今回は、セーラー万年筆 さんのホワイトボード どこでもシート です。なーんだた ...

テレワーク

 コロナウイルスの影響により、自宅でテレワークする方が増えていると思いますが、働き方改革を考えるには良い機会だとは思いますが、日本の住宅事情を考えると必ずしも自 ...

Mac, ノウハウ

前回まではH/W編として分解を行ってみたが、特に難しい作業もなく簡単に分解が出来ることが分かった。古いPC等でも使ってる部品がモジュール化されていると仮に故障し ...

Mac, ノウハウ

 前回は、よくありがちなバッテリー及びSSDまでの分解でしたが、今回はさらに進めていきます。 スピーカー まずは、 SSD左下にあるスピーカーです。こちらはSS ...

Mac, ノウハウ

 前回Mac miniのHDDをSSDに換装することで性能の改善を行った記事をアップした。今回は、かなり古くてネットを検索してもあまり情報がないMacBook ...

Mac, ノウハウ

 前回の準備編にて必要機材の購入、クローンイメージの作成、外付けSSDドライブからの起動・動作確認まで完了しました。本編では、実際にHDDからSSDへの換装を行 ...

Mac, ノウハウ

5年前くらいに購入したMac miniが最新のOSにアップデートするごとに遅く感じるようになり、CatalinaになってからはTVにつないでたまにNetflix ...

Astro Slide, ガジェット

 約2年前にクラウドファンディングIndiegogoにてキーボード付きの4G携帯端末Geminiを手に入れたが、本メーカであるPLANET Computersか ...

その他, ガジェット

以前アリババで購入したBluetoothワイヤレスイヤホンの左耳の音が出なくなったので、仕方なく新しいものを見つけることにした。前回と同じタイプのものでは面白く ...