ChromeBook, ガジェット

前回、ドン・キホーテのUMPCであるNANOTEを手に入れ、ノートブックスタイルでの使い方、移動時メインのタブレットスタイルでの使い方を考察してみた。  タブレ ...

ガジェット

 クラウンドファンディングで話題になっていた超安価なワイヤレスカメラが一般販売されたので、アマゾンにて3350円で購入した。  届いたものはこちら、箱は非常にコ ...

ガジェット

昨日たまたまスーパーに寄った際にDIMEの7月号をゲット、0.01gまで測ることができるデジタルポケットスケールが付録です。メルカリでは付録のみの転売品がたくさ ...

iPhoneアプリ開発, ノウハウ

前回H/W開発環境を構築したので(と言ってもMacBook Airを手に入れただけですが)、今回は手に入れたMacBook AirにS/W開発環境つまりXcod ...

iPhoneアプリ開発, ノウハウ

コロナの影響で3月からテレワークとなり、平日、休日の外出もままならないので兼ねてから考えていたiphoneのアプリ作成にチャレンジして見ようと思う。まずは、開発 ...

ガジェット, ナノート(NANOTE), 未分類

 モバイル性を重視するUMPCと通常上のノートPCとの違いは、移動時や寝ころびながら使う等の使用シーンの多様化(ここではモバイルガジェット的な使い方)だと思いま ...

ガジェット, ナノート(NANOTE)

 昨日発売日に購入した NANOTEでしたが、電源を入れても画面が表示されない初期不良に見事に当たってしまったが、その後のコールセンター、及びドンキの対応は非常 ...

ガジェット, ナノート(NANOTE)

今日はネットニュースで話題となっていたドン・キホーテの新しいUMPC(ウルトラモバイルPC)NANOTEの発売日でした。 過去から下記記事にあるように初代GPD ...

革細工

新型コロナへの感染防止の観点からマスクの需要が高まており、SHARPはじめ異業者のマスク製造への参入が始まっていますが、一向にマスク不足が解消されない状況です。 ...

Mac, ノウハウ

 今回は、立ち上がらないMid 2009のどのパーツが故障しているのかを特定していく。前回の調査で一番高価なパーツはもちろんメインボードであることが判ったが、ビ ...