革細工

 以前から革細工で余った端切れ革を使って革製のコードクリップを作り、家の中のコード類の配線を綺麗にしてきたがエッジ部分の丸みはカッターで適当にカットしていたので ...

iPhoneアプリ開発, ノウハウ

コロナの影響で3月からテレワークとなり、平日、休日の外出もままならないので兼ねてから考えていたiphoneのアプリ作成にチャレンジして見ようと思う。まずは、開発 ...

その他, ガジェット

以前アリババで購入したBluetoothワイヤレスイヤホンの左耳の音が出なくなったので、仕方なく新しいものを見つけることにした。前回と同じタイプのものでは面白く ...

ガジェット

12月も半ばに入り、そろそろ20年に向けた準備が必要な段階ですので、仕事で使うノートも兼ねたオーガナイザをアリババで購入しました。 注文してから11日で到着、か ...

ガジェット

自宅マンションのリビングルームにWiFiルーターを設置しているが、離れた洋間A,BではWiFiの信号が弱くなりインターネット英会話時のビデオやNetflixのビ ...

ガジェット

GPD Pocket2に外部ディスプレイをつなぐにはUSB Type-CポートからHDMI信号を引き出す必要があるが、これまでは下記のようなType-CからHD ...

ガジェット

最近の週末はビーチでサーフィンをして過ごすことが多いので、サーフィンの動画を撮ってみたいという衝動に駆られ、アリババで小型のカメラを探していたが、想定以上に小型 ...

blackberry

Blackberryを手に入れた後、Amazonのシンプルなケースと保護用ガラスを使っていましたが、特に保護ガラスをつけることによるタッチパネルの感度の低下が耐 ...

ガジェット

アマゾンで8インチの格安タブレットYuntab H8を購入、そこそこの性能でブログ作成等にも使えることが分かったが、持ち歩くにはケースが必要なのでアマゾンでケー ...

ガジェット

今回はアマゾンで購入した格安タブレットYuntab H8のインプレッションです。いつもであればAliexpress 等の中国のECサイトで購入するのですが、Al ...