羽田からスカイマーク最終便で福岡へ、帰りはジェットスター関空乗り継ぎ
明日は熊本ですが、いつものように航空券、ホテルをパックで取ろうとしたところ夏休みのためか最安でも55,000円台と高価、LCC等も考慮に入れた結果、往路はスカイマーク最終便で福岡に移動、博多で一泊して早朝の新幹線で熊本に移動することで総額19、000円、復路はジェットスターで関空乗り継ぎで21、500円、往復で40,500円、ホテル代7000円を入れて47,500円が最安であることがわかりました。
まずは、スカイマークの羽田発20:00のスカイマーク最終便に乗るために羽田に移動、20:00発なのでギリギリまで会社で仕事ができ効率的です。まずは、羽田空港のてんやでオールスター天丼を頂きます。
こちらが今回のスカイマーク便、いま得運賃12900円と格安です。
夕食後はカードラウンジで一息、滑走路を眺めながらオレンジジュースを頂きます。窓からはJALの特別塗装機が見えます。
いつものように後方通路席ですが、ほぼ満員、LCCではないのでサラリーマンも結構利用しています。JAL、ANAと比べても安いですからね。
九州地区北部の大雨の影響か、福岡空港上空で旋回して待機したため到着は遅れましたが無事着陸、博多まで地下鉄で移動し、本日の宿であるザ・ビー博多に移動します。このホテルは博多駅から歩いて5分弱で便利な立地です。
フロント前には無料のコーヒーがあります。
今回の部屋は5階の505号室です。
今回は部屋を指定しないお任せプランでしたがダブルの部屋です。新しめのホテルと想像していましたが結構年季が入っている印象です。ベットの枕元にはコンセントが一つあります。
机は標準的なサイズ、コンセントは一つです。
冷蔵庫は机の下で何も入っていません。空気清浄機もビジネスとテルではほぼ標準仕様になりましたね。
入り口横にはオープンクローゼット、スリッパは使い捨てタイプです。ポット等は机の下にあります宇。
洗面コーナー、バスタブ付きのシャワーです。浴槽もくたびれた印象です。
シャンプー、リンス、ボディソープと標準的なアメニティ。
歯ブラシ、髭剃り、ブラシです。トイレはウオシュレット付き。
空調は集中タイプで温度指定もできません。ベット上の注意書きは中国語と韓国語、場所柄多いのでしょうね。
翌朝は朝イチの新幹線にて熊本に移動します。構内のセブンイレブン便利です。
今回の帰路は、熊本から成田への直行便がないので、関西空港乗り継ぎで21500円に抑えましたが、昨夜からの大雨で嫌な予感。熊本からの関空便が55分遅延でいきなりるピンチ。
カウンターでは関空でゲート内乗り継ぎができるようにチケットを発券してくれました。LCCでもここまでやってくれるのは意外でした。これにてひと安心か?
フライトレーダにてチェックすると成田からの便は大分上空まで来ており6時までには到着しそうです。
ほぼ1時間強遅れて熊本を出発、関空に着いたのは19時40分を過ぎていました。それでも乗り継ぎの成田便も遅れていたため特に問題なく乗り継ぎができ、無事成田に到着。国内線でLCC乗り継ぎは初ですが結果オーライでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません