Indiegogoのキーボード付PDA Geminiーセットアップ編、Sim、SD、カメラモジュールー
開梱し付属品一式の確認もできたのでいよいよ立ち上げてみます。まずはACアダプタを接続、65%は残っています。

電源はエスケープキー

ロゴ表示のあと、通常のアンドロイドの初期設定が出ます。

特に難しいことなくセットアップ完了

デフォルトの設定は問題ないので次にsim 、sdをインストールします。まずはマニュアルチェック。

バックパネルを専用治具で外します。少し硬いので勇気が入ります。

simスロットは真ん中、ナノでなくマイクロですのでアダプタを噛まして挿入します。

挿入側が開くわけでもなく差し込みます。こちらもちょっと違和感が。

マイクロSD は簡単です。

バックパネルを外したので折角ですのでカメラモジュールもインストールします。カメラ用のバックパネルはでかいですがカメラモジュールは小さいです。


マニュアルに従ってまずはモジュールを装着、コネクタはしっかり押し込みます。


カメラ用のバックパネルを装着して保護用の治具をつければ完成、意外と簡単です。

外部カメラモジュールは再起動すれば自動認識されます。
お試しに撮った写真です。ブログ用ならこんなもんでOKか。




simはAPN設定を追加するだけで無事終了、問題なく4Gで繋がります。ブログアップもストレスなくできます。

いろいろアプリをインストールしてもROMはゆとりです。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません