Indiegogoのキーボード付PDA Gemini-異なった版のCPU搭載に関するオフィシャルコメントー
初期ロットのチップセットにX27でなくX25が搭載されていた件に関するオフィシャルコメントが出ました。例によってポイントを抜粋します。
・初期ロットに関する工場からの正式な回答を入手した。
・Helio X25が搭載されたのは初期ロットの1000台のみ
・今後はX27が搭載される
・当然ながらプラネットとしては本回答が許容できるものでないと伝えた
・これまでにプラネットが受け取ったすべてのプロトタイプもX25が使われていた。
・X25とX27はピンコンパチかつファームウェアの変更なしに使用できるため、我々は量産ではX27のみが使われると思っていた
・プラネットでは出荷したものに期待していたX27ではないものが使用されるとは思っても見なかった
→甘いな、相手は中国やで
・プラネットの本来の要求はX25であったがX27への変更は工場の勧めであった。
→多分入手性の問題?
・本プロジェクトでは当初からX25を想定した仕様をアナウンスしており、バッカーもX25を搭載したGEMINIに出資していることを確認した
・X27を搭載したGEMINIに出資したすべてのバッカーにはX27版が提供される
→オーダー番号で対応が異なる?
・但し、X27とX25は非常に近い仕様であり、我々の測定では性能の差異はない
・本課題に関するバッカーのご理解をお願いします
・できるだけ早く次のユニットを出荷するために作業を継続します。
出荷を待っているものとしては次の出荷作業に注力して欲しいですね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません