Indiegogoのキーボード付PDA Geminiー出荷開始ー

2019年9月16日

本日の早朝やっとアナウンスがありました。
いつものように工場のラインの状況が写真で紹介されるとともに、今回はボンディング(クリーンルームではないのでタッチパネルの貼り付けではない?)プロセスやエイジングプロセスのビデオもアップされていました。

アナウンスのポイントは以下の通りです。
・初期ロット約1000台は製造済みで製造工場から香港の倉庫に送られた。
・今後順次配送されるが、欧州のユーザにはイギリス経由、その他の地域のユーザには香港から直接出荷される。
・オーダー番号が1200番くらいまでは上記初期ロットでカバーされ間もなく手元に届く見込み。
・工場及びサプライチェーンの制約はあるが既に注文された分はほぼ今週あるいは来週中に(ラフなデリバリースケジュールかものかは不明)送ることを目指している
・ユーザは数日以内に注文ページで自分の注文したものの最新状況(製造中、製造終了で出荷待ち、出荷済)がチェックできるようになる。
・すべての工場は旧正月の休みに入ったことから、さらなるユニットについては旧正月明けに生産が再開される

ということでオーダー番号が1200までの方は到着を心待ちにしましょう。私は4000番台なので数日後のステータスの更新を待ちます。一週間で1000台の生産能力だと旧正月明けから3週間で製造、デリバリー一週間として三月末か?

○ライン作業風景のビデオについて
 タッチパネルの検査を行っているシーンですが、隣の人が検査用のデバイスを2台重ねて隣に手渡ししていますが、製品はトレイに乗ってはいますが重ねるとやはりディスプレイ部分が接触する気がするが・・・
   →スタッフはビデオを撮っていて気にならないのか??
 検査内容自体は組み込んだ後の動作確認レベルですので、斜めに線を引くリニアリティ確認と、静電タッチパネルのポイントになる周辺部分の反応確認等、それなりの内容にはなっています。