2018年06月10日 内房線の旅〜館山野鳥の森で森林浴と千葉眺望100景を堪能〜
館山にある野鳥の森公園に行ってきました。
内房線の各駅停車で館山まで行くので途中君津で乗り継ぎました。君津は前回の木更津の次の駅ですがこちらのほうが開けている?


浜金谷では上り電車の待ち合わせ、単線なんですね。



ホームからは鋸山が見えます。


館山駅到着

ここからは安房白浜行のバスで安房神社まで乗りますが、ほぼ1時間に一本の間隔です。料金は480円です。


時間がないので駅のそばで昼食を済ませます。

このお店にはお弁当もあるので電車の中で食べられます。クジラ弁当が名物のようです。

今回は店内で食べます。

クジラ缶というのもあります。

時間もないのでおすすめのネギトロ丼680円をいただきます。なかなか美味しいです。

バスに乗りますが20分ほどで到着しますので、案内看板に沿って進みます。



案内に沿って道を入っていくと100mほどで安房神社に到着します。


鳥居の右側に野鳥の森の入り口があります。

所要時間に応じていくつかのコースがあります。


入り口には受付の建物があり、双眼鏡とガイドブックの貸出が可能です。また、アイスクリーム、飲み物、お土産類も若干あります。
トイレもここで済ませます。




双眼鏡は本格的です。

管理事務所を出てすぐに入り口があります。

こんな種類の野鳥がいるようです。

しばらく登ると富士見展望台。

天気は良いですが、気温が高すぎるせいか霞んで残念ながら富士山は見えませんが海岸も一望でき爽快です。さすがに千葉眺望100景です。



ちなみにこの公園はこんなところに位置しています。
海岸ではサーフィンをしている人もいます。


探索道沿いには木の名前をあてるクイズもあります。全然わかりませんでしたが😁)

次は国見展望台。

先程よりは少し上からの目線になります。

更に登ります。

途中には防空壕跡も。

平砂浦展望台到着


更に上からの目線になります。

気温は30度を超えていますが森の中は涼しいです。

次はピーヒョロ見晴台



こちらからは森の風景、紅葉シーズンが良さげ?


時間がないので今日はここまでで戻ります。
管理事務所横には気持ち良い広場が、敷物なしでも寝っ転がれます。


グリーンが眩しく新緑の小岩井農場を思い出します。


空には沢山の飛行機が通過していきます。



管理事務所横にはインドクジャクが


帰りのバスの時刻表です。

館山駅に戻って昼食を食べたお店でピーナッツソフトクリームをたべました。これは絶品です。

駅にはサイクルトレインBB BASEが停車していました。

自転車を固定する治具がついてます。

こんなオープンスペースも。

帰りの電車ではもちろん一杯です。飲み過ぎ、食べ過ぎか?

途中東京湾越しに沈む夕日を眺めながら



田園風景も

今回もGemini PDAちゃんが活躍してくれました。

ドローンを飛ばすのを忘れていました😢。次回頑張りましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません