新築で快適な新大阪駅前ホテルユニゾイン新大阪

 7月最終週は熊本、名古屋へ出張でした。今回も出張旅費を抑えるためにJETSTARの利用です。夏休みにも関わらず10000円台前半で熊本まで行けます。

成田→熊本→大阪

まずは成田空港8時過ぎの熊本行きに搭乗しますが搭乗ゲートが変更となりバス搭乗です。飛行機はほぼ満員ですがビジネス利用の人はまだまだ少ないです。たまたま、空席があったので3列シートに移動させてくれました(ラッキー)。

朝食を食べていなかったのでJETSTARカフェ(所謂機内販売)にてどら焼きとコーヒー(計500円)を頂きます。大変美味しいのでおすすめです。

JETSTARは、LCCですが今回の機長は大人向けの通常のアナウンスの後に夏休みならではの子供向けのアナウンスをしてくれました。易しい語彙で判りやすく子供に説明してくれており大変感動的でした。JAL、ANAとかいうよりやはり個人の資質で印象は大きく変わりますね。見習わねば・・・

熊本では、MOCHAにて黒糖タピオカ2倍入りの玄米茶味の飲み物、流行っているのか若者がつぎつぎにおとづれていました。

飲んだ後はやはり天外天です。翌朝に応えますが・・・

熊本からは関西空港に往路同様JETSTARで移動、6000円弱です。夏の雲ですね。

ホテルユニゾイン新大阪

 このホテルの場所は下記のように新大阪駅から一番地下部類のホテルです。新設のホテルでよくもこの場所を確保できたものです。ホテルへは新大阪でJRを降りた後、ひたすら西に向かい御堂筋線の改札口右横の通路を進み、突き当たりの階段を登りそのまま西中島の方角に通路を進むと右手に見えます。ただし、通路から直接2階のフロントには行けないので一旦一階におり、やよい軒の横から入りエレベータで2階に向かいます。

今回は6階の標準的な広さの部屋で、朝食付きで6000円台と非常にリーズナブルのお値段です。

ホテルは新築のせいか非常に綺麗です。

ベットは快適なセミダブルサイズ。

机も適度な大きさ、コンセントは2個ありアクセス性も良好、嬉しいことにマルチプラグに対応した充電ケーブルも付いています。

テレビも大きめ、ハンガーは3つ、荷物置き用の折りたたみ椅子もあります。スリッパは、使い捨てのものを敷いて使うタイプ。靴磨き用ペーパーも用意されています。

浴室は、通常よりも丸い形のバスタブとシャワー、シャンプー、コンディショナー、ボディソープです。

アメニティは、体洗い用のタオル、髭剃り、綿棒、歯ブラシです。

トイレはもちろんウオッシュレット付き。タオルも新しいので綺麗です。

ポットと金庫、冷蔵庫は机の横です。フロントで一本水が貰えます。

6階のフロア、エレベータ横にズボンプレッサーが並んでいます。

朝食は一階にあるやよい軒で和食と洋食から選択します。今回は洋食を選択、サラダとパンは食べ放題です。ちなみに、ご飯も食べ放題です。

ちなみに、こちらは前日夜のやよい軒での夕食、全部で1000円弱。夜は22時まで空いています。ビジネスホテルは自分で朝食会場を確保するよりこういったコラボの方が合理的ですね。

翌朝は名古屋に移動し、アジアの昼ご飯でハーフ&ハーフセット。

名古屋は36度、京都も36度、梅雨が明けて酷暑が続きます。5日間の出張を終え、帰りの新幹線で一息つきます。お疲れ様でした。