2018年11月11日の千葉・御宿、東京オリンピックサーフィン会場の釣ヶ崎の波

2019年9月12日

最近週末はサーフィンに行っていますが、サーフィンするのが中心で写真や動画を撮るのを怠ってました。
これからは少しずつアップしていこうと思います。
と言うことで今日は御宿まで行ってきました。先々週は内房の岩井海岸でしたが波のコンディションも良く個人的には満足なのですが、如何せんシャワーがないのがちと不便。したがってシャワーのある太東海岸、御宿、一宮海岸、近くのコンビニに温水シャワーのある有料道路降りたすぐ側の豊海近辺が候補になりますが、今日の九十九里はちと荒めだったので御宿まで南下してきました。

せいかくには御宿町岩和田海水浴場ですが、ビーチ横に駐車場があり、車で着替えてそのままビーチに降りられるので非常に便利、駐車料金は1日1000円取られますが、シャワーブースもあるので納得できます。
今日の御宿ビーチ
波は崩れにくくファンボードではちょっと乗りにくい波でしたので途中からロングボードに乗り換えました。しかし、気温は20度近辺まであがり陽にあたっていると暑いくらいの陽気でした。

動画です。

御宿
部原

また、帰りがけに東京オリンピックのサーフィン会場になる釣ヶ崎の海岸もチェック。

釣ヶ崎
釣ヶ崎

こちらが豊海にあるお湯の出るシャワーがあるセブンイレブン

道路にも温水シャワーって出ています。

駐車場奥にコインシャワーコーナーがあります。屋外と屋内にそれぞれ3つずつあります。

壊れてるように見えるくらい年季が入っていますが大丈夫です。暫くするとしっかり温水が出ます。200円もあれば十分スッキリします。