酷暑の東京から酷暑のソウルへ大韓航空で
今回は月曜日朝から会議があるので日曜日夜から韓国ソウルに移動します。
海浜幕張駅前では千葉テレビがイベントやっています。

各地のカレー屋台が出ています。炎天下で皆さん大変です。これからは暑さ対策を第一に考えないとまずい状況ですね


ワインも試飲無料のようですが、スタッフの話を聞かないといけないようです。今一ですね

羽田空港行きのリムジンバス、ガラガラ

羽田空港は意外と混んでいます。メインゲートが長い列なので西側ゲートを利用します。こちらは比較的空いています。今回は大韓航空でJALラウンジを使いますのでこちらのゲートの方がラウンジには便利てす。

Jal便とKE便は五分違いですがKEの方が6000円ほど安く往復で46000円です。

Jalの桜ラウンジ到着、四階は混雑しています。

軽く夕食を済ませます。

五階に移動、四階の喧騒が嘘のように空いています。

五階にもお酒等のコーナーがあります。

五階なので景色が良いです。

搭乗開始

777なので3-3-3の配列です。

入口で日経を貰いました。

IFEは10.1インチ位で大きい方です

トゥームレーダを観ます

ヘッドフォンは持ち込んだAUKEYが断然良く、大韓航空のは騒音で聞き取れません

機内食、サラダとパンのみ食べました。

金浦空港到着、機内モード解除でSK telecomに自動的に繋がりました。

天気も見れます。今週のソウルも暑そうです。

Google map も問題ありません

今回使ったsimはこちら、前回と同じてすが、Huawei p20 liteでは初めてです。

この時間の金浦空港は日本からの便で込み合います。

今回はSHILLA Stay 麻浦なので空港鉄道で孔徳まで向かいます。
今回使ったSimてすが、今回の訪問地ではすべて問題なく使えました。移動途中で画像をブログにアップしましたが特にストレスもなくアップロードできました。
結果は以下の通りで初日に日本で使った分をさっ引くと約1GBの使用量でした。

余った分は日本でも使えるので韓国専用のsimよりもお得だと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません