ベトナム ダナン に行ってきました① -日本からダナン到着まで-
2017年の夏休み(8月中旬)にベトナムのダナンに行ってきました。まだまだ、日本人は少ないので少し情報をアップしようと思います。ダナンは下記地図のようにベトナムの中部に位置し、東京からはベトナム航空が直行便を就航していますが、ほとんどの旅行者はハノイあるいはホーチミン経由でのフライトになるかと思います。
1日目
今回はJALを利用、行きはホーチミン経由(JL759便)、帰りがハノイ経由となりました。行きの成田からホーチミンはB787での運行です。
JGCプレミアのステータスを保有しているので、本館のダイヤモンドラウンジで搭乗待ち、このラウンジでは職人さんがその場で握ったお寿司を頂けます。また、15分間位のマッサージを受けました。
夕方の18時離陸です。
今回はラッキーにもビジネスクラスにアップグレードされましたので、機内食は洋食のコースを頂きました。
ちなみに、ホーチミン線は下記JAL SHELL FLAT NEOシートでした。
http://www.jal.co.jp/inter/service/business/seat/shellflatneo.html
ホーチミンまでは約6時間のフライトですが、ベトナムと日本は時差が2時間ありますので、現地時間22時にホーチミン空港に到着しました。
イミグレーションは以前バリに行った時よりは時間はかかりませんでしたが30分くらいは並びました。社会主義国なので係員が列が乱れると注意してたのが印象的でした。左側が入国時のスタンプ、右側が出国時のスタンプです。なぜか増刷した最終頁にスタンプを押されました。また、入国時は帰りのEチケットを見せろと言われましたので、念のため用意しておくとよいと思います。
翌日のフライトは、朝8時で空港でそのまま待つのはきついので今回は空港のそばのイビス サイゴン エアポートホテルに1泊しました。ホテルまでは事前のチェックでは歩いても行けそうな距離でしたが、時間も時間でしたのでホテルの無料シャトルを利用しました(事前にホテルに到着時間等をメール)。空港周辺は一方通行が多いため、結構遠回りをしますので5分強で到着です。
ホテルは、コンパクトな部屋でしたが朝6時半にはチェックアウトするので必要十分でした。国内線で朝8時発なら6時半のシャトルバスで十分と言われましたのでシャトルバスを予約しておきました。この時間でもチェックインするゲストが多かったのでトランジット目的で滞在する人が多いのかもしれません。
2日目
今回は、2日目のレポートです。
まずはホテルのシャトルバスでホーチミン空港の国内線に移動しました。ホテルのシャトルは国際線ターミナルに先につき多くの乗客がここで降ります。国内線は次ですので間違ってここで降りないようにしてください。10分弱で国内線のターミナルにつきました。
今回のホーチミンからダナンへの移動はベトナム航空なので、向かって左側に位置するチャックインカウンターに移動します。デルタ航空のゴールドメダリオンを持っているのでスカイチームのエリートプラス会員扱いになり、優先チェックインカウンターでのチェックインができますので、長い列に並ばなくてもチェックインができました。ただし、ホーチミンの国内線ターミナルには、スカイチームで利用できるラウンジはないとのこと、朝食はラウンジで済ませようとしたので当てが外れました。
ホーチミンからダナン空港までは約1時間で到着、空港でベトナムで使用できるSimカードを購入(USD10で4GB)、ついでにホテルまでのタクシーを尋ねたところ、ホイヤンという世界遺産の街まで往復の送迎付きでUSD40ことでしたので即申し込み。タクシーも委託したSUVで広く10分程度でホテルに到着。
今回宿泊したホテルは、ダイヤモンドシーホテル
チェックインは14時きっかりとのことなので、さっそく道路を渡った先のビーチに行ってみた。
とにかく何もないし、人もいない(笑)。ほんとに貸し切り状態です。
おまけに左右にずっとビーチが続いています。
こちらはたぶん漁師さんの船?
ビーチ側からみたホテル。ダイヤモンドシーは高い建物の右から2番目です。ベトナムでは建物の間口のサイズで税金が決まるようなので、どのホテルも間口が狭く奥行きが深い構造です(ただし、高級リゾートホテルは別)。また、大抵のホテルには屋上にプールがあります。
チェックインがまだなので、まずは昼食をとるためにホテルのスタッフに教えておらったビーチ沿いのレストランに移動。
さっそく入ってメニューをみたところ、値段は書いてないしスタッフは英語が通じないときた。観光地化されていない証拠だがちょっと不安を感じる
ここは安全策をとって写真が載っていた料理を注文。
こんな暑いところで海鮮って大丈夫かなとは思ったが、どれも非常に美味、テンション上がります。おまけにビール二本のんで合計で1000円ちょっと、めちゃコストパフォーマンスが良いです
テラス席なので風も強いが、ビーチ越しに海が見え気分もよいです。
基本水槽に入ったものを料理するので新鮮です。
ちなみに、このレストランのすぐそばに日本人?が経営してるっぽい洒落たレストランもありましたが、後日訪問したところきれいでスタッフが英語を喋れるのは良いのですが日本並みの料金でわざわざベトナムで来るところではないかなと思いました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません