Simフリー LTE モバイルルータ MF98NにChina UnicomのSimを入れて中国で使ってみる-国内での設定-
今回はMF98NにChina UnicomのSimカードを入れて中国で使ってみます。
このSimは国内では使えないのでまずはSimカードを入れて設定のみしておきます。

簡単な説明書が付いています。AndroidとiPhoneで使う場合の設定が載っていますが、今回はルータですのでAPN設定、認証方式のみを使います。
カードからMicroサイズでSimを取り出します。
次に電源を入れます。
日本では使用できないSimですので下記画面のような表示になります。
次にAPN設定をしていきます。
まずは、本ルータにWifiでつなげ、ブラウザで192.168.0.1を入力します。

ログイン画面が出ますので設定済みのパスワードでログインします。

設定メニュ→ネットワーク→APNと選択します。
APN設定画面で下記のように設定し、初期設定にしておきます。

念のため、本体側で下記のように海外ローミングを有効にしておきます。
これで設定が終了しましたので明日中国についたら使ってみます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません