上海からeコマースの街 杭州へ

2019年9月15日

今日は上海から杭州に行ってきました。
杭州は昨日の常州とは上海を挟んで反対側になります。
杭州はアリババの会長、中国ナンバーワンの金持ちジャックマーさんの出身地で、アリババを始めとするeコマース系の会社が多いところです

昨日は高速鉄道でしたが今日は車で向かいます。
まずは待ち合わせの場所までタクシーで移動しますが、wechat の位置共有の機能を使えば相手がどこにいるかリアルタイムで分かります。これはおススメです。

杭州までサービスエリアは二つしかありません。日本と比べるとかなり少ない気がしますが、中国人から見ると国土の大きさが違うからだとのこと。ちと視点が違うだろって
杭州の側のサービスエリア、マックやスタバがあります。

杭州について早めのお昼ご飯。新しいオフィスビルの
一階です。バーガーキングも有りましたが、ローカルは中華を選択します。(笑)

面白い内装

お決まりのバーコード

iOS アップグレートしてから普通のカメラでQR コードが読み取れるようになったの知ってました?

料理は野菜中心でどれも美味しいです? バーガーよりはヘルシーですよね

レストランの場所はここです。

スタバでコーヒー、安心感があります。

近代的な街並みとともに緑も沢山あります。龍井茶も有名です。

杭州动物园

今回の夕食は五つ星かつ中国基準のファイブダイヤのお店 西苑跨湖楼です。
小さな湖の脇にあります。シーズン中は外のテーブルから埋まるようです。

まず具材を選びます。トラディショナルな感じですね

こう見るといろいろありますね。

料理はどれも美味しかったです。さすがですね。

臭豆腐ですが色も薄く食べやすいです。日本人にはこのくらいの臭みが良いですね。

まとめ

 上海から高速を使ってアリババの本拠地、eコマースの街 杭州へ行きました。昼のレストランも高級な夜のレストランも非常に美味しい料理を堪能できました。中国の食の深さを感じます。