Blackberry Privを買ってみた
最近は超小型のスマートフォンにハマってきましたがやはりサブ機としてしか使えないので、またまたメインに使うスマホで良いものがないかという衝動に駈られてしまいます。そこで今回は以前から気になっていたある種希少種であるフルキーボード付きのスマホBlackberryを探してみました。米国の映画を見てると大きな指で窮屈そうにテキストメッセージを打ってるシーンが出てきますが、興味をそそられますね。
機種選択
ネットを検索した結果、候補として選択したのは下記機種です。所詮お試しですので手頃な価格で購入できることが一番のポイントになります(^ω^)。
- Blackberry Q20 Classic
- blackberry passport
- Blackberry Priv
- blackberry keyone
Blackberry Q20 Classic
メルカリで相場をチェックしてみると下記のように一万円前後で取引されています。

ネットで検索すると古い機種の割にはキーボードの操作性は良さそうです。難点はOSがAndroidではなくBlackberryOSであることですが一部のAndroidのアプリも動作するようですので候補にはなります。
blackberry passport
BlackberryOSの最後の機種になります。メルカリの相場は15000円前後です。

こちらはなんといっても正方形なディスプレイ、筐体デザインが特徴的ですがちと嵩張りそうです。物理キーボード下に静電のタッチパッドが入っているのでキーボードをタッチパッドのように使えるのも興味がある点です。
Blackberry Priv
次はBlackberry Privですが、こちらはBlackberryOSからAndroidOSに変わった最初の機種です。メルカリの相場は正常なものは、25000円前後です。

キーボードがスライド式なため、普段は通常のスマホのように使い、メールやLineの文字入力際にスライドさせて物理キーボードを使うという芸当ができそうです。普段からキーボードが見えているとオタクっぽくみられるので嫌だと思っている方にも使えるデザインです( ´艸`)。
blackberry keyone
こちらは最新モデルkey2の一つ前のモデルで、Androidの7.1を採用していますが、Privと異なり前モデルのPassportのように物理キーボードが露出するタイプになっています。メルカリの相場は比較的新しいモデルですので2万円代後半から3万円と高めです。

レビューを見る限りPrivよりも良いコメントが多いですが、物理キーボードが露出している分画面サイズが4.5インチと小さくなっているのがマイナスポイントか?
選択したもの
上記のように4期種の候補に絞って調べてきましたがやはりAndroidは最低限必要、画面サイズもメインのスマホで使うなら5インチ以上が良さそう、ということで今回はPrivに軍配?が上がりました。
購入
機種も決めたのであとはどこで購入するかです。メルカリの相場は25000前後とまだまだ高いので、ヤフオクと中古ショップイオシスで調べてみます。
ヤフオク
オークションですとばらつきがあるのでフリマ出品を探してみると、こちらは一万円台後半から二万円台前半とメルカリよりは安価です。但し現在フリマモードで出品されているものはないので候補から落ちます。

イオシス
こちらは数は少ないですが15000円前後からありますが安いもはキーボードの刻印がハングルだったり、ランクCだったりなので結局ランクBの海外版を17800円で購入しました。価格的にはヤフオクとメルカリの中間ですがイオシスさんのランクB品は以前富士通のタブレットPC ARROWS Tab Q506/MEを購入した際にもランクAと言っても良いレベルでしたので今回もそれを期待して購入に踏み切りました。

届いたもの
木曜日に発注後、新しくできた福岡の店舗から発送され日曜日に受けとることができました。海外モデルですので箱裏面に日本語ではなく多言語表記がされています。また、made in Mexicoのようです。
付属品は説明書含めて揃っているようで、usb充電アダプタとヘッドセットにはBlackberryの刻印が入っています。
本体(後に購入した保護ガラスを張った状態です)、キーボードもスライドしてでてきます。裏面には大きめのカメラレンズがあり、あのライカにもレンズを供給、昨今はプロフェッショナルレンズに特化しているシュナイダー・クロイツナッハ(Schneider Kreuznach)の刻印があります。カメラは期待できそうですね。
まとめ
物理キーボードが内蔵されているblackberryシリーズでお手軽にお試しができるモデルを選定、中古ショップイオシスにて17800円で購入しました。次回は使用感をアップします。ちなみに、この記事も購入したBlackberryでアップしています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません