超小型スマートフォンK-TOUCH i9 カメラ機能
今日はK-touch i9 と共に九十九里にサーフィンにでかけました。今回はカメラ機能のチェックです。とはいうものの、単に静止画、動画の撮影をしただけですので下手くそな撮り方でK-touch i9 の性能が出ていない可能性はあります(笑)


静止画
さくら
なんか右側がぼけた感じ
iPhone6s
建物
建物下側のピントが合っていないですね
ビーチ
白里海岸、太東海岸、釣ケ崎海岸ですが、曇っているのでコンディションは悪いですね。
iPhone6s
食べ物
駅構内
割ときれいに見えます。
メモ
ピントが余り合っていないですね。
動画
静止画よりもきれいに見える気が・・・
iphone6S
まとめ
アウトカメラの解像度は13MPとのことですが、こんなもんかな。。やっぱり写真はちゃんとしたスマホかNikon B500を使わなければダメそうです。
しかし、水はまだまだ冷たいです。。。
ディスカッション
コメント一覧
カメラについては、まあまあSNSにアップするならばいけるかな・・・ぐらいの印象ですね。小生Unihertz ATOMも持っていますが、カメラのレベルではATOMに軍配があがります。ただ、ATOMの場合は撮った写真が画面で確認しにくいため、後で見たら手ブレだった、なんてことがあるのに対し、こちらは確認しやすいのがメリットでしょうか。
色調が平坦な印象があるのとシャッター音が大きいので、室内ではFoodieアプリを使い、フィルターを掛けて撮影しています。料理などには有効です。
そうですね。
あくまでもSNSレベルでしょう。
私も標準カメラアプリだとシャッター音が気になるので無音カメラをインストールしました。
暫くはこれを試そうかなと。
Foodieは確かこの記事の後半のレストランの食事をとった記憶が。
設定の問題なのか色合いが好きになれず。。