超小型スマートフォンK-TOUCH i9をポチってしまったーSoyes XSと仕様比較ー
昨年は2.45インチの4GスマホJelly Pro、今年は3インチの4GスマホSoyes XSを試したきたが、2.45インチはさすがに小さすぎで文字入力が苦しいこと、3インチはその点改善されていたが一部銀行系ソフトが動作しないこと、等の課題があった。
そこでまたまた決め手となるものはないかAliexpressを物色していたところ、同じく4Gスマホで画面が3.5インチのK-TOUCH i9を見つけたのですぐさまポチってしまった。
K-TOUCH i9

K-Touch i9 V.S. Soyes XS
Soyes XSとの比較を行うと、下記のように解像度以外は、K-Touch i9 に軍配の上がる項目が多い。
項目 | K-TOUCH i9 増強版 | Soyes XS |
画面サイズ | 3.5インチ | 3インチ |
解像度 | 340×800 | 480×845 |
外形サイズ | 101.6×44×8.1mm 実寸は102×43×10mm 誤差の範囲か。。。 | 91x47x9.8mm |
重量 | 100g こちらも意外にずっしり | 100g 意外にずっしり |
CPU | Quad Core(MTK) | Quad Core( MTK6737 ) |
RAM | 3GB | 2GB |
ROM | 32GB | 16GB |
OS | Android8.1 | Android6.0 工場出荷状態で英語版になっており、完全な初期状態にはならない。 中国ローカル版は7.0 |
Google Play | × apkをダウンロードして動作するアプリ例はこちら | 〇 銀行系アプリで動作不可のものあり(Root化されているわけではなさそう) |
Camera | 8MP+13MP | 5MP+5MP |
モバイル通信 | GSM B2/B3/B5/B8 TD-SCDMA B34/B39 TDD-LTE B38/B39/B40/B41 WCDMA B1/B2/B5/B8 FDD-LTE B1/B3/B7/B20 Biglobe タイプD(ドコモ回線確認済み) | 4G Full Band 国内(Biglobeドコモ回線確認済) 海外(韓国、ドイツで確認済) Biglobe タイプA(Au回線)は繋がらないとの情報あり。 |
テザリング | WiFi:2.4G,5Gサポート | WiFi、USBテザリング確認済み Bluetoothも項目あり |
Sim,SD | ①1 Micro SIM cards + 1 Nano SIM ②1 Nano + 1MicroSD card 実際のところ、①はOKですが、②は 1 MicroSim+1 MicroSDでした。 | ← |
MicroSD容量 | 32GB確認済み | 64GBまで確認済 内蔵メモリ化可能 |
バッテリ | 2000mAh 実力的にもSoyes XSよりは持ちます | テザリングモードでは3時間ほど。 あまり使わなければ5時間だがモバイルバッテリ必須) |
その他 | Wifi,Bluetooth face ID GPS face IDは微妙。。環境依存ありすぎ | Wifi,Bluetooth GPS,加速度センサ |
まとめ
仕様比較のみではK-TOUCH i9に軍配があがりますが、実物での比較によりアップデートして行きます。本日発送されたようで4/3~10が到着予定になっています。(4/10到着済)
ディスカッション
コメント一覧
2月23日に注文、3月24日に到着、29日かかりました!
想像よりもやっぱり電池もたなかったですねー( ;∀;)
メインのガラホのもたつきに耐えられず代わりとしてSOYES XSを購入!
でも、大きさ軽さ、丸みから
ポケットWi-Fiとしての
blueboothテザリング、無線音楽端末、おサイフ端末としてはガラホは有能ってことに気付きました!!
こんばんは
お疲れ様です。
約一か月かかってますねー。流石に待ちきれないですね。私は会社用はガラケーですがsoyes xsよりもバッテリー容量が小さい割に電池の持ちの良さに驚いています。
スマートウォッチでテザリングしていた時も、機能的には行けてましたけどバッテリーがボトルネックでした。 やはり究極は今年からブレイクしそうな折畳みスマホで小型のものができたらか?
先週Aliexpressで購入したK-touch i9 ですがいまだに発送されていない状況でちょっとイラっときています。
アマゾンをチェックしたら14800円で販売開始されていますね。
バッテリ容量は910mAh になっていますね。
実力的にはそんなものか?
i9は2GB版買った直後に3GB版が出たので結局2台もちになりました。2GB版はタンスの肥やしになってますが。バッテリーは1000mAhみたいですね、充電時間も短いです。
プレイストアは百度とかにある谷歌アプリを入れても、実際にアプリを起動すると開発者サービスのエラーで駄目でした。
現在はLINEモバイルのSIMカードを入れてvolte表示されてます。
APKpureでいくつかアプリを入れましたが使っているのはほぼ電話機能、後はYahoo天気程度かな。
去年から始まった認証してない端末でgoogle系が使えなくなる規制で弾かれてるんでしょうか、カスタムロムが出てくるのを期待してます。
おはようございます。
情報ありがとうございます。
期待していた端末ですがそんな落とし穴があるんですか?
いずれにしても到着したら色々と試してみるしかなさそうですね。
ちなみに
Aliexpressのショップですが、Soyes XSのAndroidバージョンが6.0に修正されています。
少しは期待が持てる対応ですね。
教えて頂けませんでしょうか?
i9 とXS 共に「スマホとBluetooth接続で発着信もできますでしょうか?」
参考↓↓
https://www.orefolder.net/blog/2016/08/soyes-h1/
NichePhone-S はできませんでした。XS はH1 と同メーカーなので高期待
なのですが....。宜しくお願い致します。
こんばんは
XSは手元にないので不明ですが、i9のBluetoothにはBT Dialerの項目がないので
できないようです。
よろしくお願いします。
ありがとう御座います。
「スマホとBluetooth接続で発着信」の情報少ないので
助かります、XSの情報探してみます。
スマートウォッチはウルトラ機動隊見たいで周りに聞こえて
恥ずかしいので小型スマホを探しています。
https://youtu.be/qcwx0bs86Fo
↑↑が理想です、ありがとう御座いました。
こんばんは
そうなんですか?
私は通話はせず、もっぱらSNS系なので今回の使い方は考えてもみませんでした。
確かに通話だとありかもしれませんね。
よろしくお願いします。
こんばんわ、
k-touch i9が今日 届いた者です!
小さいのにしっかりした造りですね。
まだ触って1時間ちょっとですが、Faceロック解除
がこんなにスムーズに動作するとは思っていませんでした。
しかし、情報が少ないのでいろいろと難儀しております。。
もしよろしければ、ご意見をお聴かせいただければ
助かるのですが、
i9にLINEモバイルのSIMを入れたいのですが、
ドコモ回線で、通話は問題ないのですが
モバイルデータ通信ができずにいます。
アクセスポイント設定は何度も見直しました。
SIMカード設定項目でSIM1を選択して
優先SIMをJP DOCOMOモバイルデータにしています。
データ使用料項目にもJP DOCOMOが表示されています。
モバイルネットワーク項目の優先ネットワークタイプ
は4Gです。データローミング OFF。
アクセスポイントはLINEモバイル。
通信事業者は自動的に選択(他の項目はドコモ3Gと
Softbank 3G禁止、一度ドコモ3Gにしてみましたが
同じでした。)
設定を変えたり試すたびに再起動はしています。
普段、Androidはほとんど使っていません。
何か設定に抜けがあるのでしょうか?
それともi9はLINEモバイルでは使えないと
いうことでしょうか。。
こんばんは
i9入着おめでとうございます。
これから色々いじられるのですね。
さて、お困りのデータ通信ですが、
設定→ネットワークとインターネット→データ使用量
でモバイルのモバイルデータがONになってますでしょうか?
よろしくお願いします
早いご返答ありがとうございます。
データ通信量の一番上にある
モバイルデータのスライドボタンも
右側にしてONにした状態です。
購入したのはAndroid8.1の
GooglePlayストアがデフォルトで
インストールされて使用可能な
モデルですが関係ありますか?
最近はGoogle playがインストールされたバージョンも
出ているのですね。
但し、データ通信できないとは関係ありませんね。
Simスロット2に刺した場合はどうでしょうか?
そうですよね。。
さっき、スロット2に刺してみたところです。
スロット2は下駄無しでSIM置けるんですね。
結果は、同じでーす。
LINEモバイル、ダメなんでしょうか。。
そうですかー?
以前のコメントにLine モバイルいけるような情報があったのですが
ちなみにandroid8.1でgoogle play が入ったものはどこで購入されましたか?
宜しくお願いします
アリババから購入しました。
ウィルスが入っていたら、root権限と
初期化、に挑戦しなくてはと思っていましたが
wifi繋いでも今のところ変な動きは無い感じです。
HUAWEIの端末にLINE SIMを入れ替えて
i9と同じ設定をしましたがHUAWEIでは
すんなりネット接続出来ました。。
i9の初期化でもやはり何も変わらない
でしょうか。
そうですね。Simを差し替えて忘れるのはデータ通信をONにするところで、他ではまったことがないので設定に関係しているとは考え難いですね。
でもGoogle系がインストールできるバージョンが出ているなら買ってみようかと思ったり
設定ではないですよね。。
OS的にバグっているようなら
i9用のカスタムROMというやつを
焼いてみようかと思っていますが
やった事が無いので二の足を踏んでます。
とりあえず、初期かは使用と思っています
(Google playが消えたりしないか心配ですが、、)
Google play、注文前はちゃんと動くか
心配だったのですが、全く問題なく
普通にアプリのインストールが出来てます。
ところで、Timekillersさんのところは
ネットで言われてたようなウィルス関連と
思われるようなトラブルは無かったでしょうか?
広告が頻繁に表示されたり、知らない間に
大きなサイズのアプリが勝手にインストール
されていたりとか、
こんばんは
私の場合は勝手にアプリがインストールされる現象はありませんでした。
先ほどAliexpress のサイトを覗いたらi10sまでモデルが進んでいるのですね。
宜しくお願いします。