21年春 車中泊の旅(3)ー道の駅 掛川ー
3日目も朝から移動します。駿河湾沿いを静岡に向かうので富士山がキレイに見えます。
道の駅 富士
道中も道の駅に寄ります。道の駅 富士は上りと下りに分かれていますが、地下通路でつながっているのでどちらにも行くことができます。
道の駅 宇津ノ谷峠
次は道の駅宇津ノ谷峠、こちらは上りと下りは別にあります。山登りやハイキング時に止める駐車スペースもあるようです。
静波海水浴場
今日は静波海水浴場でサーフィンです。風が強くダンパー気味なので悩みましたが折角ですので入りました。厚めの波なのでちと厳しいですね。
掛川つま恋温泉 森林の湯
サーフィンのあとは冷えた体を癒やすため温泉です。本日の車中泊地である道の駅掛川に一番近い温泉に寄りました。
すっかり暗くなりましたが、つま恋リゾートの中にあるのでゲートを通って温泉の手前にある駐車場に止めます。中にはちょっとした売店もあり、湯上がりの休憩スペースも広々しています。
道の駅 掛川
今夜のお宿は道の駅掛川です。イチコク沿いにある道の駅ですが、駐車場も大きく賑わっています。
中には食堂、蕎麦屋、24時間営業のセブンイレブンがあり、車中泊時にもすぐに必要なものを購入できるので大変便利です。道の駅にはコンビニは必須ですね。翌朝にとろろ丼と蕎麦のセットを頂きます。デザートにアンパン。
道の駅恒例の地場の食材売り場もあり朝から激混みです。屋外に水道もあるので水の補給にも便利。天気が良かったのでソーラーパネルを広げてバッテリーを充電しました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません