UMIDIGI One Pro Global Band、Soyes XSにAirsimを入れてヨーロッパで使ってみた
アリババで購入したUMIDIGI One Pro Global BandにAirsimを入れ韓国、インドネシア、タイでの動作は確認したが、今回はヨーロッパ7か国(ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、イタリア、スウェーデン、フィンランド)で使用してみた。
通信プラン購入
ドイツ7日間プラン
最初の1週間はドイツ・ニュルンベルグですのでまずはドイツの7日間1GB のプランUSD13.99を購入しました。
ヨーロッパ28か国7日間プラン
2週目はオランダ、ベルギー、フランス、イタリア、スウェーデン、フィンランドに行くので28か国7日間プランUSD12.49 を現地で購入しました。このように、料金プランを渡航先で自由に追加購入できるのもこのSimのメリットです。しかし、よくよく考えると最初からヨーロッパ28か国15日プランUSD27.99 を購入してもそれほど料金が変わらないですね。
接続
UMIDIGI One Proは、DualSimなので普段から国内用のBiglobe-Simと海外用のAirSimを2枚挿ししているので、それぞれの国で機内モードを解除することで自動的に最適な通信サービスに接続されます。自動でつながらない場合はネットワークの検索を行えば使用できるキャリアのサービスが出てきます。今回は、いずれの国でもAPN設定はマニュアルで行う必要がなくすべて自動に出てきたものでつながりました。
使用実績
ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、イタリア、スウェーデン、フィンランドで問題なく接続できました。
今回の渡欧時のタイムラインです。
おまけ
UMIDIGI One Proに加えてSoyes XSもドイツで試してみましたが、こちらも問題なく4G接続できました。やはりインテリジェントなWiFiルータとしての使い方が本命になるか。。。
総評
韓国、インドネシア、タイに続き、ヨーロッパでも問題なく使えました。渡航先で必要に応じて料金プランを購入できるので、急なスケジュール変更にも対応でき大変便利です。
ディスカッション
コメント一覧
Nice weblog here! Additionally your website so much up fast!
What host are you the use of? Can I get your
affiliate hyperlink in your host? I desire my website loaded up
as fast as yours lol https://caferule.com/
Thank you for your comment.
I use Xserver for my blog site and URL is as follows.
I am sorry to find English HP of Xserver.
https://www.xserver.ne.jp/