車中泊の旅(6泊7日の伊勢神宮巡り)ー伊勢神宮参拝後 道の駅 立田ふれあいの里へー
5日目は、伊勢神宮をお参りした後、愛知県愛西市の道の駅 立田ふれあいの里まで移動しました。
伊勢神宮 外宮
昨日は伊勢シティホテルアネックスに宿泊したので、翌日は日の出前に起床、徒歩で伊勢神宮 外宮に参拝します。参拝コースは外宮のホームページ上に記載されていた下記60分で参拝可能なおすすめのコースで回りました。
朝6時台の外宮は流石に閑散としていますが、コロナ禍ですのでこの方が安心です。
Google マップを頼りにチェックポイントを回っていきますが、参拝というよりもオリエンテーリングのようでなんとなく落ち着きませんね。
立派な木にはなんとなく顔のようなものが見えますね。
約1時間で回った後、ホテルの1階で朝食を頂きます。今日は奮発して鯛茶漬け、胡麻味噌で頂いた後、残りをお茶漬けで頂きます。
内宮
朝食をおえ、ホテルのフリーコーヒーでチェックアウトの10時まで休憩した後、内宮に向かいます。こちらもホームページに推奨コースが載っていますが、こちらは人の流れに乗って参拝します。しかし、4年前に参拝した際にはおかげ横丁も人で溢れかえっていましたが、こちらも閑散としています。
こちらでも人面っぽい木を撮影。
参拝のあとは、おかげ横丁で赤福ぜんざいを頂きます。
流石に冷えるのでホットカーペットで熱々の赤福ぜんざいを頂くとホットして眠気に襲われます(笑)。
内宮のついでに猿田彦神社にも参拝します。
今年は、厄年で神社への参拝の機会が多いと思いますので、内宮で御朱印帳を購入、御朱印を集めていこうと思います(外宮の御朱印を貰うために外宮にも戻りました)。
昼食は道の駅 立田ふれあいの里への移動中、コメダ珈琲のランチです。
くつろぎ天然温泉 湯楽
道の駅ふれあいの里 立田ふれあいの里に到着後、すぐに近くの天然温泉 湯楽に行きました。
こちらは、ゆのゆに比べて大分老朽化していますが、露天風呂や塩サウナもあるので特に問題はないです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません