車中泊の旅(予行演習)〜道の駅 季楽里あさひ〜
2020年の最後の週末に2回目の車中泊です。今回は、鹿島神宮などの早めの参拝を兼ねて千葉県旭市にある道の駅季楽里あさひに車中泊しました。
まずはいつもサーフィンで訪れている太東海水浴場の側にあるパワースポット玉前神社に寄ります。
パワースポットの後には、いつもの太東海水浴場に寄ります。波乗守のお守りを購入したので早速車に付けます。
すっかり日も暮れてきたので今夜の宿である季楽里あさひに急ぎますが、夕食とお風呂が先です。
夕食は道の駅から車で5分ほどの にわ国道店 です。雰囲気はファミレスのようでしたが、種類も豊富でボリュームもあるお店でした。しま麺と餃子を頂きました。
次は近くの天然温泉旭の湯です。
ここでも海鮮等の食事が取れるようです。次回はここで食べてみましょう。
夕食とお風呂を終えたので季楽里に戻って車の中で一杯です。これも車中泊ならではの楽しみかもしれません。飲んだ後はトイレですが、非常に綺麗で手洗い場もお湯が出るので快適です。
翌朝は近くのコメダ珈琲でモーニングを頂きます。
朝食を終えた後、季楽里に戻り探索します。駐車場は3箇所に分かれており十分な駐車スペースがあります。
館内にはレストラン、ベーカリー、地元の食材等の売り場があります。
周辺の観光スポット。折角なので眺望の良さそうな飯岡刑部岬に行ってみます。
展望台からの眺望は晴れていれば最高です。
次は、早めの初詣で香取神宮。
次は大杉神社。お財布の中に入れる御種銭を買いました。
最後は鹿島神宮。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません