アリババでバッテリ付きのワイヤレスイヤホンを買ってみた
以前アリババで購入したBluetoothワイヤレスイヤホンの左耳の音が出なくなったので、仕方なく新しいものを見つけることにした。前回と同じタイプのものでは面白くないので、今回はモバイルバッテリにもなるタイプを探してみた。

見つけたのは、こちらの商品で嘘か本当か分からないが、BT5.0、容量2200mAhのバッテリ、IPX7の防水機能がついて1480円で購入できた。前回のシンプルなものが1000円強だったのでモバイルバッテリ機能で500円アップといったところ、2200mAhあれば非常時には十分使えそうな気がする。
今回はコロナ騒動で物流に不安があったが、3/10に注文して3/26に到着、2週間強でしたのでコロナの影響はそれほどなかった模様。トレース情報では中国でなくシンガポールの倉庫から発送されていたのでそのお蔭かもしれない。
到着したものはこちら。しっかりした緩衝材にくるまれてましたが箱は若干凹んでます。しかし、中身には影響ないです。
早速開梱してみましたが、本体、予備のイヤーパッド、モバイルバッテリ兼用収納ケース、充電用USBケーブル、マニュアルが入っています。
本体、大きさは大きすぎず、小さすぎず、適度なサイズ、重量感です。本体には静電のタッチスイッチがついており、この部分をダブルタップ、トリプルタップすることで音量調整、曲送りなどができます。
充電ケースにセットするとイヤホンの充電も開始されます。LEDインジケータの真ん中がバッテリ容量表示(%)、左右のメモリがイヤホンの充電度合いを示しています。
ケースには充電用のポートのほかに、USBのホストポートがあり、ここにスマホ用の充電ケーブルを接続することでモバイルバッテリの機能が使えます。
その他の付属品は、USB充電ケーブル(マイクロUSB)、マニュアル(英語)、サイズの異なるイヤーパッドが2セットです。
使用感
実際に使ってみましたが、iPhone7とのペアリングも問題なくでき、音質も悪くありません。もっとも音楽というよりPodCastで英語を聴くことがメインですのであまり音質にはこだわる必要はありませんが。また、下記Webページ説明では、一見するとANC(Active Noize Canselling)のようにも見えますが、そうではなさそうです(この価格帯ですので)。

目玉機能のモバイルバッテリですが、iphone7で実験したところ本体のバッテリ残量が90%の状態でiPhoneを49%から80%まで充電できました。非常時には頼もしい存在です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません