アリババで15.6インチのモバイルディスプレイを買ってみた
今年初めにクラウドファンディングIndiegogoで手に入れたGPD Pocket2ですが、モバイル時は7インチ画面が最適なのですが、出張時や移動時に映画を観たりするには画面の小ささが気になりました。そこで最近注目されているモバイルディスプレイを探したところ、アリババにて格安(11024円、送料込み、一部クーポン使用)で見つけたので購入してみました。
本日見たところ、下記のように多少値上がりして13272円になっていましたが、666円値引きのクーポンが使用できるので12606円で購入できます。FHDかつIPSなのでAmazonでは20000円以上はしますから、半分程度の価格で購入できることになります。
12月14日に注文して22日になんと佐川急便にて届きました。梱包も非常に丁寧で箱も一切ダメージがありません。中国から大阪の倉庫にストックしておき、大阪から発送されたようです。
箱の中の本体はさらに緩衝材に包まれております。本体、TypeC-TypeCケーブル、MiniHDMI-HDMIケーブル、OTGアダプタ、充電用のUSB-TYPECケーブル、ACアダプタ(日本のコンセント対応)です。素晴らしすぎる。
本体は、専用のスタンド兼保護ケースに入っています。本体はプラスチック製のためか非常に軽く持ち運ぶのに最適です。ユーザマニュアルも英語です。
こんな形でスタンドになります。便利です。
早速お試ししてみます。GPD Pocket2とTypeC-TypeCケーブルで本体をつなぐと見事に映りました。電源もGPD Pocket2からTypeCで供給しているのでACアダプタレスの究極のモバイル環境です。IPSですのであらゆる角度から見ても色反転も起きませんし、視野角も広いです。
設定を変えればミラーモードでも動作、当然ながら拡張モードもOKです。
こんな形でNetflixも観れます。ワイヤレスではないので映像も遅延なく表示されます。おまけに裏面にスピーカーがありますから音もGPD Pocket2で聴くよりはよい音です。
映画を見ながらワイヤレスキーボードでブログも書けます。今回は、Bluetoothキーボードとワイヤレスマウスを使いましたが、本体横のUSBポートにOTGアダプタ経由で有線接続もできます。素晴らしい。
ちなみに、こんな形でiPhoneも接続でき大画面でNetflix等も観れます。
GPD Pocket2からの電源供給と映像出力で2時間以上は使えそうですので飛行機の中で映画を見るにも十分です。
ということで、早速お正月に行ったバリ島からの帰りのマレーシア航空内でGPD Pocket2に繋いでNetflixを観ました。最新鋭の飛行機とはいえ、エコノミーのモニターサイズは10インチ前後ですので15.6インチは快適です。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません